top of page

お客様へ

仕立てオーダーの際の注意事項

1. 紙の種類について

掛け軸に仕立てる事の出来る紙は、書道用紙や日本画、水墨画などに使われる薄手の紙となります。

掛け軸は巻いて保存する事を前提としている為、はがきや一般的な画用紙などの厚手の紙は掛け軸に仕立てる事が出来ません。

和紙に施されている装飾(金銀箔など)については、水溶性でなければ問題ありません。

2. 墨や絵具について

書道や水墨画、日本画などに使われる膠(にじみ止め)が含まれている画材で描かれたものは掛け軸に仕立てる事が出来ます。掛け軸を作る工程で、絵の描かれた紙に水を含ませて裏打ちをする為です。

水溶性でにじみの出る水彩画などの画材は、絵が台無しになってしまいますのでご注意下さい。

また、墨や絵具はしっかりと乾燥させてから作品を送付して下さいますようお願いいたします。

3. 作品の大きさ・向きについて

絵の大きさや縦横の向きに特に決まりはなく、お客様の自由なサイズ・向きで仕立てを承っております。

絵の大きさによって掛け軸全体のバランスが決まってきますが、お客様で例えば「飾る場所のスペースに合わせて全長を何cm以内におさめてほしい」などのご希望があればそれに添ってお作りする事も可能です。

4. 価格について

作品をお客様からお預かりしての仕立て(オーダーメイド)の場合、使用する材料や工程、サイズによって価格が決まります。

作品の大きさに応じて、メールで見積もり金額をお伝えいたします。(金額を確認されてからオーダーされるか、今回はやめておくかをお決めになってももちろん結構ですので、まずはお問い合わせをお願いいたします。)

商品到着後の注意事項

1. 商品・作品がお手元に届きましたら、間違いがないかご確認下さい。

2. 梱包には十分に注意しておりますが、万が一商品・作品に不具合等がございましたら、お手数ですが至急ご連絡をお願いいたします。

3. お客様都合による返品・交換はしておりません。

4. 作品をお預かりしての仕立てについて、配送時や作業工程時に生じた損傷などは商品価格を上限に返金及び返品いたします。いずれの場合も商品到着後3日以内にお知らせ下さい。

掛け軸の取り扱いについて

1. 掛け軸を開く時

破損を防ぐため、いきおいよく落とすように開くのではなく、下部軸棒の部分をかるく持ちゆっくりと開いて下さい。

2. 掛け軸を巻く時

シワ・折れを防ぐため、巻き取っていく部分を強く握らず、出来るだけ下部軸棒の両端軸先(じくさき)を両手で持ちやさしく巻き上げて下さい。

3. 保管について

掛け軸は湿気が苦手で、湿気る事でカビ・シミ・虫食いの原因となります。梅雨の時期や湿気の多い日に掛けた場合は、晴れた日に陰干しし乾燥させる事をおすすめします。長期間使用しない場合でも年に2回程度、春秋の晴れた日に虫干しし、専用の防虫剤を入れ替え保管して下さい。

bottom of page